京都らしい甘味
2015.03.15 Sun
ここ数回の更新が全部Raspberry Piのことだったので、非常に不評でした(かなしい
どうも情報系の話は一般受けしないようです。
仕方ないので美味しいもの載せます。
おそらく僕が京都に来てから最も多く訪れている甘味処、「都路里」です。
京都には祇園と、京都駅伊勢丹6階に店舗を構えています。
だいたいいつ行っても列ができており、知らないグループと相席しながら食べることが多々有ります。
「ぐだぐだ言ってねぇで現物見せろやオラ」みたいな声が聞こえてきそうなので写真載せていきます…
まずは最も定番のメニュー、特選都路里パフェです。

結構大きく、このパフェ一つで1200円以上します。お高い。美味しい。
都路里には期間限定メニューや、店舗限定メニューがあり、どれも非常に魅力的です。
まずは夏行った時にあった期間限定メニュー(名前忘れた

さっぱりしたアイスとかき氷部分に、あんこが載ってました。かき氷にしては多少量が多かったのを覚えています。
次はクリスマス前に行った時の期間限定メニュー「もみの木」(だったと思う

クリスマス前だったので、まぁ、そういうことでしょうね。色んな物が乗っていて飽きが来ないメニューでした。写真には写っていませんがほうじ茶ラテがセットでついていました。甘くて温かい飲み物は冬の寒い時期にはありがたかったです。
この前行った時にあった「芽ばえ」

春らしい華やかな色合いで可愛らしいパフェでした。抹茶と一緒にいただくのがお勧めです。とても美味しかったです。
上記のもの以外にも様々なメニューがあり、甘味だけではなく蕎麦などのメニューもあります。もちろんお茶のメニューも充実しており、美味しいです。
京都駅からすぐなので、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
以上、簡単なレポートでした。
Tweet
どうも情報系の話は一般受けしないようです。
仕方ないので美味しいもの載せます。
おそらく僕が京都に来てから最も多く訪れている甘味処、「都路里」です。
京都には祇園と、京都駅伊勢丹6階に店舗を構えています。
だいたいいつ行っても列ができており、知らないグループと相席しながら食べることが多々有ります。
「ぐだぐだ言ってねぇで現物見せろやオラ」みたいな声が聞こえてきそうなので写真載せていきます…
まずは最も定番のメニュー、特選都路里パフェです。

結構大きく、このパフェ一つで1200円以上します。お高い。美味しい。
都路里には期間限定メニューや、店舗限定メニューがあり、どれも非常に魅力的です。
まずは夏行った時にあった期間限定メニュー(名前忘れた

さっぱりしたアイスとかき氷部分に、あんこが載ってました。かき氷にしては多少量が多かったのを覚えています。
次はクリスマス前に行った時の期間限定メニュー「もみの木」(だったと思う

クリスマス前だったので、まぁ、そういうことでしょうね。色んな物が乗っていて飽きが来ないメニューでした。写真には写っていませんがほうじ茶ラテがセットでついていました。甘くて温かい飲み物は冬の寒い時期にはありがたかったです。
この前行った時にあった「芽ばえ」

春らしい華やかな色合いで可愛らしいパフェでした。抹茶と一緒にいただくのがお勧めです。とても美味しかったです。
上記のもの以外にも様々なメニューがあり、甘味だけではなく蕎麦などのメニューもあります。もちろんお茶のメニューも充実しており、美味しいです。
京都駅からすぐなので、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
以上、簡単なレポートでした。
スポンサーサイト
カテゴリー:Food
Tweet